四字熟語

投稿日:2020年6月18日

一期一会 / いちごいちえ

一生に一度だけの機会。
生涯に一度限りであること。
生涯に一回しかないっと考えて、
そのことに専念すること。

もと茶道の心得を表した語で、
どの茶会も一生にただ一度のものと心得て、
主客ともに誠意を尽くすべきであることをいう。

「一期」は仏教で、人が生まれてから
死ぬまでの間の意。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

祖逖乃誓 / そてきのせい

祖逖乃誓 / そてきのせい

目的が達成されるまでは生きて帰らないという 決意のこと。 「祖逖」は中国東晋の将軍。 …

天真爛漫 / てんしんらんまん

天真爛漫 / てんしんらんまん

飾らず自然のままの姿があふれ出ているさま。 明るく純真で無邪気なさま。 「天真」は生まれつきの純粋な …

六根清浄 / ろっこんしょうじょう

六根清浄 / ろっこんしょうじょう

欲や迷いを断ち切って、心身が清らかになること。 仏教語。 「六根」は六つの感覚・認識・器官。 「眼・ …

採用情報  お問い合わせ