「 会社・経営 」 一覧

労使の協調

2020年8月31日

労使の協調

上に立つ者が権力を振るって他の人間性を認めず、 一方的に搾取するといった時代ならば、一揆とか ストライキがやむをえない場合もあったでしょう。 …

苦境のあって伸びる人

2020年8月17日

苦境のあって伸びる人

幸福というのは、一般的にいうと「幸せ」という ことですが、この幸せというのは、 「為(し)合わす」という 言葉からきているそうです。 「為合 …

日本の伝統的な勤労観

2020年8月10日

日本の伝統的な勤労観

日本は何の資源もない国で、 唯一の財産は働く人びとの勤勉さです。 その日本で勤労精神が失われてしまったら、 たいへんなことになってしまうので …

分に徹する

2020年8月3日

分に徹する

人間と他の動物との違いは、 人間だけが他者と協力して 仕事を成し遂げられるところにあるといいます。 人類の文明は、この協力によって築かれたと …

荒砥(あらと)で皮がむける

2020年7月27日

荒砥(あらと)で皮がむける

なんの苦労にもぶつからず、順調に成長できれば、 それに越したことはありませんが、温室育ちは、 とかく芯の強さに欠けがちです。 それは、植物で …

ピンチに内を固める

2020年7月20日

ピンチに内を固める

「この不況はいつまで続くのか。早く手を打って ほしい」という声が高くなっていますが、 ここで腰をすえて「いまこそチャンス。 いまだからこそで …

晴ればれとした心で仕事を

2020年7月13日

晴ればれとした心で仕事を

職場は、少しでも多く給料をもらい、 地位をあげてもらおうといった「欲」の 集まりになりがちなところです。 そこで、菩薩の心をもって、人のいや …

背水の陣

2020年7月6日

背水の陣

得意のときには、いくら抑えても 奢(おご)りがわいてきます。 それがあたりまえになってしまうと、 苦しいことはみんな人のせい、条件のせいにし …

名将たるべき五つの資格

2020年6月29日

名将たるべき五つの資格

〈将は、智・信・仁・勇・厳なり〉 〈智〉:分別智のことです。     ものごとを正しく判断し、もっとも     適切な行動・手段を考えだす力 …

人格を磨きつつ事業を行う

2020年6月22日

人格を磨きつつ事業を行う

事業を発展させるための基礎になるのは、 その人間の人柄である。 基礎がしっかりできていない建物が丈夫で 長持ちすることはないように、 人徳の …

採用情報  お問い合わせ