四字熟語

投稿日:2020年9月10日

無病息災 / むびょうそくさい

病気をせず、健康で元気なこと。

「無病」は病気にかかっていないこと。
「息」はやめる、防ぐ意。
「息災」はもとは仏の力によって災害・病気
など災いを除く意。
転じて、健康で元気なさまをいう。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

一心同体 / いっしんどうたい

一心同体 / いっしんどうたい

二人、または多くの人が心を一つにして、 あたかも一人の人のように固く結びつくこと。 心も体も一つにな …

一念三千 / いちねんさんぜん

一念三千 / いちねんさんぜん

日常における人の一瞬一瞬の思いの中に、 三千という数で表現される全宇宙の事象が完全に 備わっていると …

現状維持 / げんじょういじ

現状維持 / げんじょういじ

今の状態を変化させずに守り保つこと。 また、変化せず保たれること。 「維持」は同じ状態を保ち続けるこ …

採用情報  お問い合わせ