四字熟語

投稿日:2020年9月10日

無病息災 / むびょうそくさい

病気をせず、健康で元気なこと。

「無病」は病気にかかっていないこと。
「息」はやめる、防ぐ意。
「息災」はもとは仏の力によって災害・病気
など災いを除く意。
転じて、健康で元気なさまをいう。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心の中の願いがかなえられること。 神や仏などに心から祈っていると、 願いはかなえられるということ。 …

千客万来 / せんきゃくばんらい

千客万来 / せんきゃくばんらい

多くの客が入れ替わりひっきりなしに来て 絶え間がないこと。 「千」「万」は数の多いことを示す。 店な …

報恩謝徳 / ほうおんしゃとく

報恩謝徳 / ほうおんしゃとく

受けた恩や徳にむくい、 感謝の気持ちをもつこと。 「報」はむくいること、お返しをすること。 「謝」は …

採用情報  お問い合わせ