四字熟語

投稿日:2020年9月10日

五穀豊穣 / ごこくほうじょう

穀物が豊に実ること。

「五穀」は人の主食となる五種の穀物。
米・麦・粟・豆・黍のこと。
また、穀物種の総称。
「豊穣」は穀物が豊かに実ること。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

異体同心 / いたいどうしん

異体同心 / いたいどうしん

肉体は違っても、心は一つに固く結ばれていること。 関係がきわめて深いたとえ。 体は異なるが心は同じと …

温故知新 / おんこちしん

温故知新 / おんこちしん

前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり 考えたりして、新たな道理や知識を見いだし 自分のものとす …

商売繁盛 / しょうばいはんじょう

商売繁盛 / しょうばいはんじょう

商売がうまくいって、にぎわいさかえること。 「商売繁昌」とも書く。 …

採用情報  お問い合わせ