四字熟語

投稿日:2020年10月22日

六道輪廻 / ろくどうりんね

六種の世界を経めぐりながら、生まれかわり
死にかわりしてゆくこと。

仏教語。
「六道」は衆生がめぐる六種の世界。
「地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上」。
そのうちのどこに生まれ変わるかは、
生前の行為の善悪による。
「輪廻」は、車輪が回転するように、
際限なく生死をくり返してゆくこと。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

悪因悪果 / あくいんあっか

悪因悪果 / あくいんあっか

悪い行いが原因となって悪い結果や報いが 生じること。 もと仏教語。 「悪因」は悪い結果をまねく原因。 …

我武者羅 / がむしゃら

我武者羅 / がむしゃら

やみくもにひたすら突き進むさま。 向う見ずにひたすら一つの事に打ち込むさま。 また、血気にはやるさま …

全身全霊 / ぜんしんぜんれい

全身全霊 / ぜんしんぜんれい

その人に備わっている体力と精神力のすべて。 「身」は肉体。 「霊」は精神のこと。 その人のもっている …

採用情報  お問い合わせ