ことわざ

投稿日:2020年10月23日

起きて半畳寝て一畳

おきてはんじょうねていちじょう

必要以上の富貴を望んでも、
しかたがないとういこと。
人間一人が占める広さは起きているときで半畳、
寝ているときでも一畳であることから。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

一年の計は元旦にあり

一年の計は元旦にあり

いちねんのけいはがんたんにあり 一年の計画は年の初めの元旦に立てよということ。 物事は計画を立てて実 …

豚に真珠

豚に真珠

ぶたにしんじゅ どんなに価値のあるものでも、 その価値がわからない者には、 何の役にも立たず、 無意 …

名は体を表す

名は体を表す

なはたいをあらわす 人や物の名は、そのものの実体や性質などを 的確に言い表していることが多いというこ …

採用情報  お問い合わせ