ことわざ

投稿日:2020年6月19日

初心忘るべからず

しょしんわするべからず

何事も最初の謙虚な気持ちや真剣な決意を
忘れてはならないということ。

習い始めたころの芸の未熟さや、
最初の経験を忘れてはならないという戒め。

世阿弥(ぜあみ)が能楽の修業について
言った言葉。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

願ったり叶ったり

願ったり叶ったり

ねがったりかなったり 希望通りのことが実現すること。 願ったことが実現して満足するさま。 …

飛んで火に入る夏の虫

飛んで火に入る夏の虫

とんでひにいるなつのむし 進んで危険に身を投じ、災難を招くたとえ。 灯火に集まってくる虫が焼け死ぬこ …

牛に引かれて善光寺参り

牛に引かれて善光寺参り

うしにひかれてぜんこうじまいり 偶然、あるいは他人に誘われて、たまたま ある場所へ行くこと。 昔、信 …

採用情報  お問い合わせ