ことわざ

投稿日:2020年6月19日

千里の行も足下より始まる

せんりのこうもそっかよりはじまる

どんな大きな事業も、手近なところから始まり、
着実に努力を重ねていけば必ず成功する
という教え。

千里もの遠い旅も、足もとの第一歩から始まる
という意から。

「千里の行も一歩より始まる」ともいう。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

立つ鳥跡を濁さず

立つ鳥跡を濁さず

たつとりあとをにごさず 立ち去る者は、あとを見苦しくないよう きれいにしておくべきであるという戒め。 …

飛んで火に入る夏の虫

飛んで火に入る夏の虫

とんでひにいるなつのむし 進んで危険に身を投じ、災難を招くたとえ。 灯火に集まってくる虫が焼け死ぬこ …

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

さんにんよればもんじゅのちえ 凡人でも三人で集まって相談をすれば、 文殊菩薩のようなよい智恵が出るも …

採用情報  お問い合わせ