ことわざ

投稿日:2021年1月29日

伊勢へ七度、熊野へ三度

いせへななたび、くまのへみたび

信仰心のあついこと。
また、信仰心がいくら深くても、
深すぎることはないということ。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

女心と秋の空

女心と秋の空

おんなごころとあきのそら 女の愛情のさめやすいことのたとえ。 女心と秋の空もようはどちらも 変わりや …

老いたるを父とせよ

老いたるを父とせよ

おいたるをちちとせよ 年を取った人を父のように尊敬せよという教え。 出典の、 「年長ずること以て倍な …

坊主丸儲け

坊主丸儲け

ぼうずまるもうけ 元手なしで思わぬ大きなもうけを することのたとえ。 僧侶は経費をかけずに、お経をあ …

採用情報  お問い合わせ