四字熟語

投稿日:2021年1月28日

自利利他 / じりりた

仏教で、自分だけが利益を得るのではなく、
他人にも利益を与えること。

「自利」は自分の利益。
「利他」は他人の利益をはかること。
    他人の幸福を願うこと。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

一期一会 / いちごいちえ

一期一会 / いちごいちえ

一生に一度だけの機会。 生涯に一度限りであること。 生涯に一回しかないっと考えて、 そのことに専念す …

千秋万歳 / せんしゅうばんざい

千秋万歳 / せんしゅうばんざい

歳月の非常に長いこと。 また、長寿を祝う言葉。 「千秋」は千年、「万歳」は万年のことで、 長い年月の …

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心の中の願いがかなえられること。 神や仏などに心から祈っていると、 願いはかなえられるということ。 …

採用情報  お問い合わせ