四字熟語

投稿日:2020年8月20日

二人三脚 / ににんさんきゃく

二人が歩調を合わせ、協力して物事を
成し遂げようとすることのたとえ。

二人が並び、互いの内側の足首を
ひもで縛って固定し、
二人合わせて三本の足で走る競技の名から。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

五穀豊穣 / ごこくほうじょう

五穀豊穣 / ごこくほうじょう

穀物が豊に実ること。 「五穀」は人の主食となる五種の穀物。 米・麦・粟・豆・黍のこと。 また、穀物種 …

千秋万歳 / せんしゅうばんざい

千秋万歳 / せんしゅうばんざい

歳月の非常に長いこと。 また、長寿を祝う言葉。 「千秋」は千年、「万歳」は万年のことで、 長い年月の …

天下無双 / てんかむそう

天下無双 / てんかむそう

天下に並ぶ者がいないほど、すぐれているさま。 また、その人。 「天下」は全国。 「無双」は二つとない …

採用情報  お問い合わせ