四字熟語

投稿日:2020年7月30日

善因善果 / ぜんいんぜんか

よい行いをしていれば、
いずれよい報いがあるということ。

「善因」は仏教語で、よい結果を生む
もととなる原因の行い。
「善果」はよい行いの報い。
人の行いの善悪に応じてその報いが現れる
『因果応報』のよい面。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

諸行無常 / しょぎょうむじょう

諸行無常 / しょぎょうむじょう

この世のすべては常に変化し、 何ひとつとして恒常・不滅なものは無いということ。 この世のすべての現象 …

一所懸命 / いっしょけんめい

一所懸命 / いっしょけんめい

命をかけて物事に当たるさま。 本気で物事に打ち込むさま。 懸命は命がけでの意、転じて真剣に 物事に当 …

一期一会 / いちごいちえ

一期一会 / いちごいちえ

一生に一度だけの機会。 生涯に一度限りであること。 生涯に一回しかないっと考えて、 そのことに専念す …

採用情報  お問い合わせ