四字熟語

投稿日:2020年7月30日

善因善果 / ぜんいんぜんか

よい行いをしていれば、
いずれよい報いがあるということ。

「善因」は仏教語で、よい結果を生む
もととなる原因の行い。
「善果」はよい行いの報い。
人の行いの善悪に応じてその報いが現れる
『因果応報』のよい面。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心の中の願いがかなえられること。 神や仏などに心から祈っていると、 願いはかなえられるということ。 …

公平無私 / こうせいむし

公平無私 / こうせいむし

一方に偏ることなく平等で、私心をもたないさま。 「無私」は私心がないこと。 …

六道輪廻 / ろくどうりんね

六道輪廻 / ろくどうりんね

六種の世界を経めぐりながら、生まれかわり 死にかわりしてゆくこと。 仏教語。 「六道」は衆生がめぐる …

採用情報  お問い合わせ