ことわざ

投稿日:2020年10月2日

天高く馬肥ゆ

てんたかくうまこゆ

秋の快適な気候のこと。
秋は大気も澄みわたって天も高く感じられ、
牧草も実って馬が肥えてたくましくなる
という意。
「秋高く馬肥ゆ」ともいう。

昔、中国では、北方の騎馬民族の匈奴が、
収穫の秋になると大挙して略奪にやって
きたので、もとは今年もその季節がきた、
という警戒のことばであった。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

猫に小判

猫に小判

ねこにこばん 貴重なものを持っていても、 価値を知らないと何の役にも立たない ことのたとえ。 …

天上天下唯我独尊

天上天下唯我独尊

てんじょうてんげゆいがどくそん この世の中で、自分より尊いものはないということ。 人間性の尊厳を言い …

坊主丸儲け

坊主丸儲け

ぼうずまるもうけ 元手なしで思わぬ大きなもうけを することのたとえ。 僧侶は経費をかけずに、お経をあ …

採用情報  お問い合わせ