ことわざ

投稿日:2021年1月8日

門松は冥途の旅の一里塚

かどまつはめいどのたびのいちりづか

門松はめでたいものだが、正月を迎えるごとに
年をとって死に近づくことも意味するもので、
死への旅の一里塚のようなものだということ。

冥 途:あの世(冥土とも書く)
一里塚:昔、街道に一里(約4km)ごとに
    土を高く盛り、松や榎を植えて
    距離の目じるしとした塚。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

初心忘るべからず

初心忘るべからず

しょしんわするべからず 何事も最初の謙虚な気持ちや真剣な決意を 忘れてはならないということ。 習い始 …

伊勢へ七度、熊野へ三度

伊勢へ七度、熊野へ三度

いせへななたび、くまのへみたび 信仰心のあついこと。 また、信仰心がいくら深くても、 深すぎることは …

海老で鯛を釣る

海老で鯛を釣る

えびでたいをつる わずかな労力や元手で、 大きな利益や収穫を得ることのたとえ。 小海老の餌で鯛を釣り …

採用情報  お問い合わせ