ことわざ

投稿日:2020年10月30日

亀の甲より年の劫

かめのこうよりとしのこう

年長者の人生経験や知恵は尊重
しなければならないというたとえ。
「亀の甲」と「年の劫」の「こう」の
語呂合わせで、おもしろく言ったもの。
甲:甲羅
劫:きわめて長い時間。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

猫は三年の恩を三日で忘れる

猫は三年の恩を三日で忘れる

ねこはさんねんのおんをみっかでわすれる 猫は三年間飼ってもその恩をわずか三日で忘れる。 猫が人の恩を …

天上天下唯我独尊

天上天下唯我独尊

てんじょうてんげゆいがどくそん この世の中で、自分より尊いものはないということ。 人間性の尊厳を言い …

飛んで火に入る夏の虫

飛んで火に入る夏の虫

とんでひにいるなつのむし 進んで危険に身を投じ、災難を招くたとえ。 灯火に集まってくる虫が焼け死ぬこ …

採用情報  お問い合わせ