ことわざ

投稿日:2020年8月14日

墓に蒲団は着せられず

はかにふとんはきせられず

親の生きているうちに孝行せよという教え。
親が死んでしまってから、寒いだろうと
墓に蒲団を掛けても何もならない意から。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

背に腹はかえられぬ

背に腹はかえられぬ

せにはらはかえられぬ 大事のためには、小事を犠牲にするのもやむを 得ないというたとえ。 背中を大事な …

朔日毎に餅は食えぬ

朔日毎に餅は食えぬ

ついたちごとにもちはくえぬ いつもよいことがあるとは限らないということ。 ついたちに餅が食べられるの …

足ることを知る

足ることを知る

たることをしる 自分はこれで十分だと満足すること。 分相応に満足する気持ちを持つことが、 常に心も満 …

採用情報  お問い合わせ