ことわざ

投稿日:2020年8月14日

孝行のしたい時分に親はなし

こうこうのしたいじぶんにおやはなし

親が死んだあとで、生きているうちに孝行を
しておくべきだったと悔やむこと。
また、親の存命中に孝行をせよという教え。

親のありがたさがわかるような年ごろになって、
親孝行をしたいと思っても、
親はこの世にいないことから。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

千里の行も足下より始まる

千里の行も足下より始まる

せんりのこうもそっかよりはじまる どんな大きな事業も、手近なところから始まり、 着実に努力を重ねてい …

起きて半畳寝て一畳

起きて半畳寝て一畳

おきてはんじょうねていちじょう 必要以上の富貴を望んでも、 しかたがないとういこと。 人間一人が占め …

御神酒上がらぬ神はない

御神酒上がらぬ神はない

おみきあがらぬかみはない 神様も酒を飲むのだから、 自分も酒を飲むのだということ。 酒飲みの自己弁護 …

採用情報  お問い合わせ