ことわざ

投稿日:2020年8月14日

孝行のしたい時分に親はなし

こうこうのしたいじぶんにおやはなし

親が死んだあとで、生きているうちに孝行を
しておくべきだったと悔やむこと。
また、親の存命中に孝行をせよという教え。

親のありがたさがわかるような年ごろになって、
親孝行をしたいと思っても、
親はこの世にいないことから。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

立つ鳥跡を濁さず

立つ鳥跡を濁さず

たつとりあとをにごさず 立ち去る者は、あとを見苦しくないよう きれいにしておくべきであるという戒め。 …

坊主丸儲け

坊主丸儲け

ぼうずまるもうけ 元手なしで思わぬ大きなもうけを することのたとえ。 僧侶は経費をかけずに、お経をあ …

願ったり叶ったり

願ったり叶ったり

ねがったりかなったり 希望通りのことが実現すること。 願ったことが実現して満足するさま。 …

採用情報  お問い合わせ