人生・宗教

投稿日:2020年6月30日

仏道をならう

仏道をならうというは、自己をならうなり。
自己をならうというは、自己をわするるなり。
自己をわするるというは、万法に証せらるるなり。
『正法眼蔵』

仏道を学ぶというのは、真実の自分を明らかに
することである。
真実の自分を明らかにするとは、
自己を忘れることである。
自己を忘れるとは、自分にとらわれた自分は
本来なかったということをさとることである。
自己を完全に忘れると、万法が真実の自分である
ことがつまり、自他の枠組みの執着がなくなった
ことが明らかとなる。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 人生・宗教

関連記事

恨みをすててこそ

恨みをすててこそ

実にこの世においては 怨みに報いるに 怨みを以てしたならば ついに 怨みの息むことがない 怨みをすて …

人間の味

人間の味

最近は、いつでも四季の野菜が食べられますが、 半面、季節感が失われたともいわれます。 昔食べたのとは …

吾唯足知

吾唯足知

われだたたるをしる 仏遺教経(お釈迦さまの遺言のお経)の中に  「知足の者は賤(いや)しとも雖(いえ …

採用情報  お問い合わせ