親子・家族

投稿日:2020年8月29日

指針を示せる親

昔の親は、自分の経験から得た哲学というか
人生観を持っておりました。
地震、雷、火事、親父というように、
父親は怖いもののひとつであったわけです。

がんこ親父という言葉が示すように、
自分なりの信念を持っていて、
それに違背するようなことを子どもたちがすると、
とたんに雷が落ちたものです。

もちろん、昔の親の考え方のすべてが正しかった
わけではありませんが、かくあるべきだという
生活の指針を持っていたのは確かです。

ですから、昔も親子の衝突はありましたが、
しかし、その衝突の原因は極めて明確で、
子どもは、叱られながらがまんすることを
学びましたし、たとえ衝突のあげく
親の意に反する選択をしても、
自分で選んだ道だと責任を自覚し、
かりに失敗しても、泣きごとなどあまり
言わなかったように思うのです。

山本七平氏が、「もの分かりのよい親というのは、
なんの方針も持たぬ親と同じだ」といった意味の
ことを書いておられましたが、
まことに耳に痛い言葉です。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 親子・家族

関連記事

子に教わる親の恩

子に教わる親の恩

子どものことで困り果てて、もう、どうして いいか分からなくなってしまうというときが、 親御さんなら、 …

母親の愛情

母親の愛情

いちばん大切なのは、子どもが幼いときに母親が 常に愛情こまやかに慈しみの心や愛について語り 聞かせ、 …

親の生きる姿

親の生きる姿

動物はみな、親を真似てそれを身につけて いきます。 ですから、親から引き離されて育った動物は、 年ご …

採用情報  お問い合わせ