ことわざ

投稿日:2020年10月9日

海老で鯛を釣る

えびでたいをつる

わずかな労力や元手で、
大きな利益や収穫を得ることのたとえ。
小海老の餌で鯛を釣り上げることから。
略して「海老で鯛」ともいう。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

心頭を滅却すれば火もまた涼し

心頭を滅却すれば火もまた涼し

しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし 心の持ち方ひとつで、 どのような苦難もしのげるという教え。 …

牛の歩みも千里

牛の歩みも千里

うしのあゆみもせんり 怠らずに努力を続ければ、 大きな成果があるというたとえ。 牛の遅い足取りでも、 …

笑う門には福来る

笑う門には福来る

わらうかどにはふくきたる いつも笑い声に満ちあふれた家には、 自然に幸福がやって来るということ。 ま …

採用情報  お問い合わせ