四字熟語

投稿日:2020年10月8日

帰依三宝 / きえさんぽう

仏門に入って教えを信奉すること。
仏教徒としての基本的条件。

仏教語。
「三宝」は、仏と仏の教えとその教えを
広める僧のこと。これを仏・法・僧という。
「帰依」は仏の教えや有徳の高層の威徳に
すがって付き従うこと。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 四字熟語

関連記事

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心願成就 / しんがんじょうじゅ

心の中の願いがかなえられること。 神や仏などに心から祈っていると、 願いはかなえられるということ。 …

祖逖乃誓 / そてきのせい

祖逖乃誓 / そてきのせい

目的が達成されるまでは生きて帰らないという 決意のこと。 「祖逖」は中国東晋の将軍。 …

我武者羅 / がむしゃら

我武者羅 / がむしゃら

やみくもにひたすら突き進むさま。 向う見ずにひたすら一つの事に打ち込むさま。 また、血気にはやるさま …

採用情報  お問い合わせ