人生・宗教

投稿日:2020年8月16日

現代社会における宗教の役割

第一に、
日常の生活に起こるさまざまな問題や欲求の
解決にあたって、本質的な問題解決の道を
教えること。

第二に、
現実の社会生活において、政治や科学やその他
もろもろの文化が、真に人間の幸福のために
役立ちうるよう、それらの共通の基盤となる
根本的な指導理念や人生智を教えること。

第三に、
人間として避けることのできない、
生・老・病・死などの究極的な問題に対して、
根本的な心の解決を与えること。

第四に、
人間は「何のために生きるのか」、
また、「どのように生きるべきか」という、
人間として生きていくうえの目的や
心のもち方について、究極的な解決を与えること。

第五に、
人間が個人として自己の完成し、また社会の平和境を
建設するために、十二分の力を発揮し、
最善の貢献をなしうる道を教えること。

以上の諸点が、現代社会における宗教の役割
でなければならないと思います。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 人生・宗教

関連記事

苦難と対する覚悟

苦難と対する覚悟

暑さの中で汗水たらして働けばこそ木陰の涼しさ、 ありがたさが分かります。それと同じように、 苦労が大 …

足りなさを知る賢者

足りなさを知る賢者

「たとえ愚かな者であっても、自分を愚か であると知っている者は賢者である。 愚か者であるのに自分は賢 …

自他の仏性が輝くように

自他の仏性が輝くように

私たちは、 はるかな過去から生まれ変わり死に変わり するなかで、いま、ここに生かされています。 それ …

採用情報  お問い合わせ