人生・宗教

投稿日:2020年9月13日

成功と失敗

失敗が好きな人はいませんが、
極端に失敗を恐れて何もしない、
何もできないという人が、
若い人に多くなっていないでしょうか。
事を始める前に結果を考えたら何もできません。

とにかく、まず全力を尽くしてやってみる。
それで思うような結果が得られなかったら、
やり直せばいいのです。
お釈迦さまでも、そうなのです。
お釈迦さまは、命をけずるような苦行を六年間も
続けられたのですが、それが悟りへの道ではないと
知って、やめてしまわれました。

私たちは、せっかく大学を出たのにそれがなんの
役にも立たなかったら大失敗と考えますが、
大学で何年間か努力してみなければ、
それがむだかどうかも分からないわけです。
この世に、なんの役にも立たないむだなど
あるはずがありません。
その失敗の裏側に、成功があるのです。
お釈迦さまのお悟りも苦行に命をかけられた
六年間があってこそ得られたのです。

私たちの目に成功と映り失敗と見えることも、
一つのことの表裏です。
失敗の屈辱を通して得た教訓は、
二度と忘れるものではありません。
なにごとにも全力を尽くすと、
失敗が成功につながり、
成功に奢れば失敗が待ち受けています。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 人生・宗教

関連記事

知らない自分を知る姿勢

知らない自分を知る姿勢

人間、死ぬまでが修行であり、 常に学び続ける心構えが大切です。 そして、学ぶためには自分の心が 柔軟 …

感謝で生きる人

感謝で生きる人

日々を感謝で過ごしていると、 何事にも積極的・肯定的に対処できます。 反対に、不平不満で日々を過ごし …

六つの誓い

六つの誓い

一、これからは、けっしてうそはつくまい。 一、力いっぱい働こう。 一、他人のいやがることを進んでやろ …

採用情報  お問い合わせ