人生・宗教

投稿日:2020年7月26日

自由に使える時間

いまは人生八十年時代と言われます。
八百時間は切り捨てて七十万時間としてみますと、
職者の説によると、その半分の三十五万時間は、
寝たり、ぼんやりして過ごしているのだそうです。
ではあとの半分の三十五万時間は、
どのように使われているのでしょうか。
その方の計算によりますと、
小学校から大学まで学校で勉強する時間が
二万時間、仕事で働く時間がが八万時間、それから
通勤・通学に三万時間をかけているといいます。
これを三十五万時間から引きますと
「二十二万時間」が残ります。
これが、みなさんが自由に使える時間
ということになるわけです。

問題は、この時間をどう過ごすかです。
自分の欲望充足のためだけに使うか、
人生を実り豊かなものにするために使うか。
それはみなさんの自由です。
ということは、自己の責任を問われている
ことになるわけです。

二十二万時間をどう過ごすか。
だらだらと生きてしまうか、
充実感をもって生きるか。
人が決めてくれるのではなく、
自分の責任で決めなければならないのです。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー 人生・宗教

関連記事

おかげさまに報いる

おかげさまに報いる

私たち人間は一人では生きていけません。 多くの人やものに生かされ支えられ、 助けられて日々の生活が成 …

相手の身になる

相手の身になる

人それぞれが置かれている環境、 育った環境によって、 たとえ同じことを経験しても、感じ方、 受け取り …

四つの処方

四つの処方

大きな苦しみや困難に出会ったら、 第一に、 その苦しみや困難を真っ向から見すえること。 けっして目を …

採用情報  お問い合わせ