ことわざ

投稿日:2021年1月22日

朔日毎に餅は食えぬ

ついたちごとにもちはくえぬ

いつもよいことがあるとは限らないということ。
ついたちに餅が食べられるのは正月だけで、
毎月のついたちに食べられるわけではないと
いうことから。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

老いたるを父とせよ

老いたるを父とせよ

おいたるをちちとせよ 年を取った人を父のように尊敬せよという教え。 出典の、 「年長ずること以て倍な …

暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸まで

あつささむさもひがんまで 夏の暑さも秋の彼岸ごろまで、 冬の寒さも春の彼岸ごろまでの意で、 それ以降 …

名は体を表す

名は体を表す

なはたいをあらわす 人や物の名は、そのものの実体や性質などを 的確に言い表していることが多いというこ …

採用情報  お問い合わせ