ことわざ

投稿日:2021年1月22日

朔日毎に餅は食えぬ

ついたちごとにもちはくえぬ

いつもよいことがあるとは限らないということ。
ついたちに餅が食べられるのは正月だけで、
毎月のついたちに食べられるわけではないと
いうことから。

株式会社北陸通商
〒931-8321 富山県富山市犬島2丁目2-7
TEL:076-438-6021
FAX:076-438-6022

この記事を書いた人昭和43年12月22日生 (冬

カテゴリー ことわざ

関連記事

百聞は一見に如かず

百聞は一見に如かず

ひゃくぶんはいっけんにしかず 百回繰り返して聞くよりも、たった一度でも 自分の目でみるほうが確かであ …

伊勢へ七度、熊野へ三度

伊勢へ七度、熊野へ三度

いせへななたび、くまのへみたび 信仰心のあついこと。 また、信仰心がいくら深くても、 深すぎることは …

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ 知らないことは積極的に質問したほうが よいという教え …

採用情報  お問い合わせ