「 人生・宗教 」 一覧

苦難と対する覚悟

2020年9月1日

苦難と対する覚悟

暑さの中で汗水たらして働けばこそ木陰の涼しさ、 ありがたさが分かります。それと同じように、 苦労が大きければ大きいほど、それを成し遂げた と …

善因は必ず善果に

2020年8月30日

善因は必ず善果に

善因は善果をもたらし、悪因は悪果を招くという 考え方をすべきです。 しかし、現在の世の中を見ていると、必ずしも そのとおりになっていない場合 …

現代社会における宗教の役割

2020年8月16日

現代社会における宗教の役割

第一に、 日常の生活に起こるさまざまな問題や欲求の 解決にあたって、本質的な問題解決の道を 教えること。 第二に、 現実の社会生活において、 …

お盆供養

2020年8月11日

お盆供養

お盆は盂蘭盆を略していった言葉で、盂蘭盆は 梵語の「ウランバナ」を音訳したものです。 ウランバナとは、「逆さに吊り下げられた状態」 のことで …

感謝で生きる人

2020年8月11日

感謝で生きる人

日々を感謝で過ごしていると、 何事にも積極的・肯定的に対処できます。 反対に、不平不満で日々を過ごしていると、 すべてに消極的・否定的な気持 …

自分を飾るよりも

2020年8月9日

自分を飾るよりも

人間としてこの世に生を受けることは 至難なことです。 自分を産んでくれた両親をはじめ、 代々のご先祖さまの大恩に深く思いをいたし、 両親に孝 …

自己中心の克服

2020年8月4日

自己中心の克服

自分では正義だと思ってやっていても、 全体から見ると、みんなに迷惑をかけてしまう といったことが、しばしばあるものです。 原因は視野の狭い、 …

四つの処方

2020年7月28日

四つの処方

大きな苦しみや困難に出会ったら、 第一に、 その苦しみや困難を真っ向から見すえること。 けっして目をそらしたり、逃げかくれしては いけない。 …

自由に使える時間

2020年7月26日

自由に使える時間

いまは人生八十年時代と言われます。 八百時間は切り捨てて七十万時間としてみますと、 職者の説によると、その半分の三十五万時間は、 寝たり、ぼ …

一つを選んだら一つを捨てる

2020年7月21日

一つを選んだら一つを捨てる

選択とは、すなわちこれ取捨の義なり 「一つのものを選ぶということは、他のものを 捨てるということです、選択は取捨と同義語だ」 と法然は説いて …

採用情報  お問い合わせ